一般のハチミツとは違う「マヌカハニー」
今回は、今話題の「マヌカハニー」についてお話します。
なぜ話題なのか?
それは、マヌカハニーの他のハチミツにはない、特別な【抗菌(殺菌)力】なんです。
この特別な抗菌作用で、コロナに効果があるのでは?(科学的な根拠は無いのですが)多くの芸能人の方々がインスタにあげているくらいなんです。
そして、スキンケアにも効果が期待できるとのことで「マヌカコスメ」という化粧品も販売されています。

こんなマヌカハニーの原産国は、南半球のニュージーランドです。薬木マヌカの花から採取した蜂蜜がマヌカハニーです。このマヌカの木は、12月にだけ花を咲かせます。その期間はわずか4週間ほどの非常に短い期間に一斉に咲いて、あっという間に枯れてしまうのでハチミツを採取するのも大変な作業なんです。*薬木マヌカ(manuka)とは、原住民マリオ族のマリオ語で『復活の木』・『癒しの木』を意味する言葉です。
また全てのマヌカの木で採取されたハチミツ全てに「抗菌活性力効果効能」がある成分のMGO(メチルグリオキサール)がしっかりと含まれているわけではないんです。
実は、医療効果があるマヌカハニーは、全体採取量の2割ほどしかなくて、年々その割合が減少しているそうです。
特に医療効果の高いといわれる「MGO400以上」の高濃度のものに関しては、全体採取量のわずか【1%】ほどだと言われています。
効果
整腸効果
「ピロリ菌」や「悪玉菌」、「大腸菌」、「O157」、「サルモネラ菌」に対してもその抗菌効果が期待できます。また、ビタミン、ミネラル、マグネシウム、クエン酸、アミノ酸、ポリフェノール、カルシウムの栄養素もバランスよく含有されていて、特にグルコン酸やオリゴ糖は、ビフィズス菌などの善玉菌を増やす働きが期待されます。

腸内環境が良くなれば、便秘が改善されるので「ニキビ」、「吹き出物」、「シミ」が体の内側から改善される効果も期待できますね♪
傷病
その他、風邪やのどの痛み、鼻づまりなどにも効果が期待されます。
だからマヌカハニーは、それほど貴重なものなんです!
抗菌活性力の「MGO」と「UFM」とは
本文で「MGO」という文字が記載されていますが、これってなに?と思われた方がおられると思いますのでここで説明します。
実際に販売されているマヌカハニーをご覧いただくと。
写真赤丸の表示「MGO860+」とあります。
これが、このマヌカハニーに含まれる「MGO」の量を表しています。
販売会社によっては「UFM」で表示されている場合があります。
「MGO」と「UFM」
更に詳しく説明すると・・・
「MGO」
MGOは、2008年に食物科学研究所所長、トーマス・ヘンレ教授が、天然に生成するメチルグリオキサール(MGO)がマヌカハニーの抗菌性物質を作る主要成分である事を発見しました。
これにより、ニュージーランド産マヌカハニーの中に、MGO濃度が、通常のハチミツより非常に高い30mgから700mg/kgほどまであることが明らかになり、純粋なマヌカハニーは、自然に生成するMGOを非常に高い濃度で含有していることが分かったのです。
MGOマークは、1kgのマヌカハニーに何mgのMGOが含まれているかを示す規格です。
例を挙げると、MGO100+のマヌカハニーには、100mg/1kgのMGOを含んでいると言うことになります。
*MGOの検査方法はUMFよりも誤差が少なく正確に測定することができ、MGOは株式会社TCNの商標登録となっています。
現在はこの「MGO」が主流になっています。
「UFM」
UFMは、「Uuique Manuka Factor」の略で、抗菌活性力を示すために生まれた最初のマークです。1998年にピーター・モラン博士によってUMF規格が誕生しました。
当時はマヌカハニーだけに含まれ、他のはちみつには含まれていない特別な抗菌成分が何であるかが分からなかったため、
その成分を「マヌカハニー独自の要素」を意味するユニーク・マヌカ・ファクター(Unique Manuka Factor)と呼び、
その頭文字を取ってUMFと名付けられています。
UMFに記載されている数値は、マヌカハニー特有の抗菌活性を消毒薬のフェノールと比較することで強度を示しています。
例えばUMF15+は15%の濃度のフェノールと同程度の抗菌力があることを意味しており、数値が高ければ高いほど抗菌力が高くなります。
マヌカハニーの最高峰「ストロングマヌカハニー」
このマヌカハニーに含まれる抗菌活性力である「MGO(メチルグリオキサール)」を【+1050】含有する『ストロングマヌカハニー』ですが、大手百貨店はもちろん市販されているものを見たことがありません。 私がいつも購入している「生活の木」にもありません。
この『ストロングマヌカハニー』を販売している販売店はどこなのか? 気になります。
公式サイトなどを調べてみると、すぐにわかったことがありました!
それは最高級の、『ストロングマヌカハニー』の販売店は、通販限定での販売のみだということです。
そのため、百貨店やスーパー、薬局やドラッグストアなどでは売っていないんです。
私がよく利用する「生活の木」で簡単に購入できないのはちょっとショックでした。
とは言っても、ネット通販といえば、楽天やAmazonでの販売価格も気になりますね。
当然、購入するなら、一番お得で安い販売店で購入することができればうれしいですよね。
そこで、楽天やAmazonでの販売価格と公式サイトをチェックしましたので気になる方はご覧ください。
マヌカハニー 最高級品 楽天やAmazon、公式サイトでの値段
楽天(2021.1.29付)
楽天での出品はありました。
販売価格は、ストロングマヌカハニー1個40,410円でした。送料無料。
Amazon(2021.1.29付)
Amazonでも出品があります。
販売価格は、楽天同様、ストロングマヌカハニー1個40,410円でした。送料無料。
マヌカハニー公式サイト(TCN)
マヌカハニー公式サイトの販売価格は、単品購入の場合、1個40,410円(税込)です。
これは楽天やAmazonの価格と一緒ですね。
良く調べてみると、楽天やAmazonの出品先はストロングマヌカハニーの販売会社【TCN】だったんです。これはもうどこで買っても一緒です。(公式サイトも楽天やAmazonも独自のポイントも付与されます。)
「定期購入」にはお得な割引がる
定期購入は、5%割引以外にも、初回限定に限り「プロポリス30」がプレゼントされます。なくなり次第終了なのでお急ぎください。
定期購入の特典とは
1.貴重なMGO30~39+のマヌカハニーも優先して購入できる。
毎年売り切れてしまう貴重な「ストロングマヌカハニー」も、定期購入の方は優先して購入できます。
2.いつでも5%割引!
定期コースで申込むと、毎回5%割引で購入することができます。
楽天やAmazonの販売価格より安いストロングマヌカハニーが、更に5%割引で購入できます。
3.いつでも変更・中止が出来る。
定期購入ですが、いつでも変更・中止ができる。
*毎月の購入指定日の7営業日前までに連絡をすれば、いつでも定期購入サービスの変更・中止が可能です。
4.選べる3コース
ストロングマヌカハニーの定期コースは、お届け月を「1ヶ月毎」、「2ヶ月毎」、「3ヶ月毎」の3つのコースから選べます。
5.TCNポイント
会員登録して購入すると、100円毎に1ポイント付与!
マヌカハニーの味
マヌカハニーは蜜を濃縮したようなとても濃厚な味が特徴です。もちろん、「MGO」の濃度によって味やクセも異なります。全体的に言えることは、重たい水あめのような感触です。また、マヌカハニーになれていない方は、普通のハチミツと比べて食感や味わい、香りも違うので初めは戸惑うかもしれませんが慣れればハマる方も多いようです。(私もそうでした)
↑ ↑ ↑
「ストロングマヌカハニー」の申込はコチラから
コメント